埼玉県日高市立武蔵台小中学校

埼玉県日高市立武蔵台小中学校

お知らせ

04/18
トピックスに4/16(火)5~7年生・部活動の仮入部の写真を掲載しました。
04/18
トピックスに4/16(火)1年生を迎える会の写真を掲載しました。
04/18
行事予定に4月の予定を掲載しました。
04/18
行事予定令和6年度年間行事計画を掲載しました。
04/11
トピックスに4/9(火)子どもたちの様子の写真を掲載しました。
04/11
トピックスに4/8(月)入学式・後期課程進級式、始業式の写真を掲載しました。
04/11
ほけんだより1号(前期課程)を掲載しました。
04/11
学校だより1号を掲載しました。
 
====令 和 5 年 度====
03/29
トピックスに3/29令和5年度終了の写真を掲載しました。
03/26
トピックスに3/26修了式、第1回前期課程修了証書授与式の写真を掲載しました。
03/26
学校だより21号「6年生に向けて」を掲載しました。
03/26
学校だより21号「進級に向けて」を掲載しました。
03/25
トピックスに3/25やまなみ食堂、前期課程の修了証授与の写真などを掲載しました。
03/22
トピックスに3/22 Flipgridによるアメリカとの交流の写真などを掲載しました。
03/21
トピックスに3/21登校の様子、賞状伝達朝会の写真を掲載しました。
03/19
トピックスに3/19児童生徒朝会の写真を掲載しました。
03/18
保護者・地域運営委員会だよりを掲載しました。
03/18
トピックスに3/18前期課程修了証書授与式の練習の写真を掲載しました。
03/15
トピックスに3/15第1回卒業証書授与式の写真を掲載しました。
03/15
学校だより20号を掲載しました。
03/14
トピックスに3/14卒業式予行などの写真を掲載しました。
03/13
トピックスに3/13 9年生遠足の写真を掲載しました。
03/12
文部科学大臣メッセージを掲載しました。
03/12
トピックスに3/8ありがとうの会、3/10郷土かるた県大会、3/11性教育講演会などの写真を掲載しました。
03/07
全校朝会に3/5の全校朝会で使用したスライドショー「4つの感謝」を、トピックスに3/7ありがとうの会準備などの写真を掲載しました。
03/06
トピックスに3/5 9年ピザ作り体験、3/6カエルの授業などの写真を掲載しました。
03/04
トピックスに3/4通学班仮編成などの写真を掲載しました。
03/04
保護者・地域武蔵台小中学校WEB広報第2号を掲載しました。
03/01
教育向け動画ツールFlipgridによるアメリカミシガン州の児童生徒との交流についてを掲載しました。
03/01
トピックスに2/28 9年生調理実習、3/1 Flipgridによるアメリカとの交流などの写真を掲載しました。
02/27
トピックスに2/26 7・8年生期末テスト、2/27音楽朝会などの写真を掲載しました。
02/27
学校だより19号を掲載しました。
02/22
トピックスに2/21芸術鑑賞教室、2/22 6年生社会科見学の写真を掲載しました。
02/20
トピックスに2/20児童生徒朝会「給食愛が止まらない!」などの写真を掲載しました。
02/19
トピックスに2/19 6~8年生合同体育、2/19 9年生期末テストの写真を掲載しました。
02/16
ほけんだより13号(後期課程)を掲載しました。
02/16
ほけんだより12号(後期課程)を掲載しました。
02/16
令和5年度身体計測及び定期健康診断の結果を掲載しました。
02/16
トピックスに2/16お話のたねの写真を掲載しました。
02/15
トピックスに2/13スクールカウンセラーによる授業、2/14社会科見学(5年)などの写真を掲載しました。
02/09
トピックスに2/9薬物乱用防止教室などの写真を掲載しました。
02/08
トピックスに2/7賞状伝達朝会、委員会活動などの写真を掲載しました。
02/08
学校だより18号を掲載しました。
02/06
保護者・地域に新7年生保護者会の資料を掲載しました。
02/06
トピックスに2/5、6雪の様子、2/6台っ子あそびの写真を掲載しました。
02/01
トピックスに1/31アドベンチャー教育の写真などを掲載しました。
01/31
トピックスに1/29租税教室、1/30進級オリエンテーションの写真などを掲載しました。
01/26
トピックスに1/26バトン・ダンスクラブの発表の様子などを掲載しました。
01/24
学校だより17号を掲載しました。
01/23
トピックスに1/23体育朝会などの写真を掲載しました。
01/18
トピックスに1/18保健美化委員会による読み聞かせの写真を掲載しました。
01/17
トピックスに1/17給食の様子、台っ子そうじの写真を掲載しました。
01/16
トピックスに1/9始業式、1/12避難訓練、1/16児童生徒朝会などの写真を掲載しました。
01/09
学校だより16号を掲載しました。
12/28
トピックスに12/22終業式、12/28部活動の写真を掲載しました。
12/22
学校だより15号を掲載しました。
12/22
ふるさと科に後期課程の取り組みを掲載しました。
12/22
全校朝会に12/12の全校朝会の資料「自分も相手も大切な存在」などを掲載しました。
12/22
トピックスに12/19出前授業、12/21大掃除などの写真を掲載しました。
12/20
ほけんだより11号(後期課程)を掲載しました。
12/18
トピックスに12/13授業風景、12/14授業参観の写真を掲載しました。
12/13
トピックスに12/12全校朝会のスライドを掲載しました。
12/08
トピックスに12/8業間休みの写真を掲載しました。
12/08
トピックスに12/6歯みがきパワーアップ授業、委員会の写真を掲載しました。
12/05
トピックスに12/5オンライン授業の様子を掲載しました。
12/05
トピックスに12/4登校風景の写真を掲載しました。
12/02
トピックスに12/2部活動練習風景の写真を掲載しました。
12/02
トピックスに12/1書きぞめ練習の写真を掲載しました。
11/28
トピックスに11/28音楽朝会の写真を掲載しました。
11/25
トピックスに11/25全校遠足の写真を掲載しました。
11/24
学校だより14号を掲載しました。
11/22
トピックスに11/201・2年生交通安全教室、11/212年生町たんけんなどの写真を掲載しました。
11/20
トピックスに11/7生徒会任命式・引継ぎ式、11/94年生社会科見学などの写真を掲載しました。
11/09
学校だより13号を掲載しました。
11/02
ほけんだより10号(後期課程)を掲載しました。
11/02
トピックスに10/31吹奏楽部のAutumnコンサートの写真を掲載しました。
11/02
トピックスに10/30生徒会役員選挙の写真を掲載しました。
11/02
トピックスに10/28第1回校内音楽会の写真を掲載しました。
10/28
学校だより12号を掲載しました。
10/13
学校だより11号を掲載しました。
10/13
全校遠足についてを掲載しました。
10/13
全校遠足ボランティアのお願いを掲載しました。
10/13
トピックスに10/7第1回大運動会の写真を掲載しました。
10/13
トピックスに9/276年生なかよし運動会の写真を掲載しました。
10/04
ほけんだより9号(後期課程)を掲載しました。
10/04
ほけんだより8号(後期課程)を掲載しました。
09/29
校内音楽会のご案内を掲載しました。
09/27
学校だより10号を掲載しました。
09/27
ペーパーティーチャーセミナーのご案内を掲載しました。
09/22
トピックスに新人兼県民総合スポーツ大会入間西部予選会などの写真を掲載しました。
09/14
大運動会開催のご案内を掲載しました。
09/08
トピックスに夏季休業中の吹奏楽部などの写真を掲載しました。
09/08
制服の見直しについてを掲載しました。
09/08
制服アンケート結果を掲載しました。
09/08
私服に係る質問・意見に関する回答を掲載しました。
09/05
トピックス武蔵台中学校の校歌を掲載しました。
08/31
武蔵台小中学校WEB広報第1号を掲載しました。
08/31
学校だより9号を掲載しました。
07/21
学校だより8号を掲載しました。
07/21
ほけんだより7号(後期課程)を掲載しました。
07/21
トピックスに7/5~7/79年生修学旅行の写真を掲載しました。
07/13
学校だより7号を掲載しました。
07/13
熱中症予防対策(日傘・保冷タオル等の利用)について(お知らせ)を掲載しました。
07/05
トピックスに6/27・6/286年生修学旅行の写真を掲載しました。
07/05
トピックスに6/22・6/235年生宿泊学習の写真を掲載しました。
06/28
学校だより6号を掲載しました。
06/26
ほけんだより6号(後期課程)を掲載しました。
06/26
保護者・地域制服見直しに関する質疑応答を掲載しました。
06/26
保護者・地域「制服の見直しに係る保護者会」(動画)を掲載しました。
06/21
トピックスに6/19児童生徒総会の写真を掲載しました。
06/20
令和5年度の学校閉庁日について(お知らせ)を掲載しました。
06/20
新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後の学校における「出席停止」の扱いについてを掲載しました。
06/20
トピックスに6/13~6/15学校総合体育大会入間西部予選会・通信陸上県大会の写真を掲載しました。
06/13
トピックスに6/12児童生徒朝会(学総走行会)の写真を掲載しました。
06/13
トピックスに6/6プール清掃の写真を掲載しました。
06/13
トピックスに5/311・2年生校外学習の写真を掲載しました。
06/13
トピックスに5/317年生校外学習の写真を掲載しました。
06/13
トピックスに5/26・5/278年生宿泊学習の写真を掲載しました。
06/13
武蔵台地区第5回学校運営協議会会議録を掲載しました。
06/13
授業参観・懇談会(保護者会)のお知らせを掲載しました。
06/13
振替休業日の変更についてを掲載しました。
06/13
学校だより5号を掲載しました。
06/13
ほけんだより5号(後期課程)を掲載しました。
06/05
全校朝会のプレゼン「学校教育目標」(動画)を掲載しました。
05/30
校歌校歌(合唱)を掲載しました。
05/25
学校だより4号を掲載しました。
05/22
ほけんだより4号(後期課程)を掲載しました。
05/22
ほけんだより3号(後期課程)を掲載しました。
05/17
トピックスに音楽朝会、体育朝会の写真を掲載しました。
05/17
トピックスに交通安全教室の写真を掲載しました。
05/17
「第1回武蔵台小中学校定期総会の議決結果について」を掲載しました。
05/10
カリキュラム武蔵台小中学校後期課程 生活のきまりを掲載しました。
05/10
カリキュラム武蔵台小中学校前期課程の一日武蔵台小中学校後期課程の一日を掲載しました。
05/10
カリキュラム日課表を掲載しました。
05/10
カリキュラムに教育課程( 国語社会算数・数学理科音楽図画工作・美術保健体育技術家庭英語特別の教科道徳特別活動)を掲載しました。
05/10
令和4年度 武蔵台小学校 学校自己評価システムシートを掲載しました。
05/10
令和4年度 武蔵台中学校 学校自己評価システムシートを掲載しました。
05/08
部活動に係る活動方針を掲載しました。
05/02
いじめ防止基本方針を掲載しました。
05/02
学校だより3号を掲載しました。
05/01
校長あいさつを掲載しました。
05/01
経営方針・本校の特色を掲載しました。
05/01
令和5年度日高市立武蔵台小中学校グランドデザインを掲載しました。
05/01
本校教職員の目指す教師像を掲載しました。
05/01
ほけんだより2号(後期課程)を掲載しました。
05/01
ほけんだより2号(前期課程)を掲載しました。
04/24
ほけんだより1号(後期課程)を掲載しました。
04/24
ほけんだより1号(前期課程)を掲載しました。
04/24
ほけんだより1号(前期課程1年生)を掲載しました。
04/24
4/21・4/25の保護者会資料(動画)を掲載しました。
04/24
学校だより2号を掲載しました。
04/24
トピックスに「令和5年度 開校式並びに入学式」の写真を掲載しました。
04/24
学校だより1号を掲載しました。

武蔵台地区学校運営協議会

  • ・令和5年4月1日
  •  義務教育学校 日高市立武蔵台小中学校とし
  • て、日高市武蔵台5丁目1番1号に開校
  •  初代校長 秋馬信之
  • ・令和5年4月10日
  •  開校式並びに第1回入学式挙行
  • ====================================
  •                    
  •    << 武蔵台小中学校校歌 >> 
  •                    
  •            作詞 宮澤 章二
  •            作曲 金光威和雄
  • 1.                 
  •   高麗のふるさと 薫る日の     
  •   あたらしい 春          
  •    あたらしい 風         
  •    光る 若草 かたばみの     
  •    いのち 明るく 武蔵台     
  •    この学びやに 友よ いま    
  •     つよく 仲よく 伸びようよ  
  • 2.                 
  •   高麗の流れに かわせみの     
  •   さわやかな 影          
  •    さわやかな 夢         
  •    学び 考え たくましく     
  •     未来 見つめる 武蔵台    
  •    生きぬく歌は 窓に 満ち    
  •     晴れて みどりの 山なみよ  
  •                    
  •   日高のこころ 燃えて 高く    
  •    愛の教えは 胸に 照る     
  •                    
  • ====================================
  •    << 武蔵台中学校校歌 >>   
  •                    
  •             作詞 狩野敏也
  •             作曲 磯部 徹
  • 1.                 
  •   武蔵台 日の高く輝くところ    
  •   この丘に立ち きみは見る     
  •   豊かな古蹟 高麗の里       
  •   荒野をひらき 灯を点す      
  •   先人のたくみな技とゆかしい心   
  •   友よ語ろう この里を 誇らかに  
  •   武蔵台              
  •   この丘に立ち むかしを偲ぶ    
  • 2.                 
  •   武蔵台 日の高く輝くところ    
  •   この丘に立ち きみは見る     
  •   あふれる緑 高麗の里       
  •   高麗川の流れきらめき       
  •   声もほがらにかわせみの飛びかう谷間
  •   友よ学ぼう この里で すこやかに 
  •   武蔵台              
  •   この丘に立ち 未来をのぞむ    
  •   ああ 武蔵台中学校        
  •  8日 始業式 入学式・進級式、前期一斉下
  •  〃  校
  • 10日 前期給食開始(2~9年)
  • 11日 入間算数学力調査(2~3年)、武蔵
  •     台オリエンテーション
  • 12日 心電図検査(1・7年)、部活動見学
  •  〃  (5~7年)
  • 15日 新時間割開始、前期一斉下校
  • 16日 1年生を迎える会
  •  〃  部活動仮入部(5~7年)
  • 17日 委員会の日(5~9年)、
  •  〃  眼科検診
  • 18日 耳鼻科検診(2~6年)、全国学調(
  •  〃  6・9年)、部活動仮入部(5~7年)
  • 19日 授業参観・保護者会
  •     (1・3・5・7・9年)
  • 22日 歯科検診、1年給食開始
  •  〃  前期一斉下校
  • 23日 前期音楽朝会
  •  〃  授業参観・保護者会(2・4・6・8
  •  〃  年・なかよし・やまなみ)
  • 24日 クラブ活動(4~6年)、
  •  〃  県学調(9年)
  • 25日 耳鼻科検診(1年)、前期課程一斉下
  •  〃  校、前期児童宅確認①、県学調(8年)
  • 26日 県学調(6年)、前期一斉下校、
  •  〃  前期児童宅確認②
  • 29日 昭和の日
  • 30日 人権教育週間、、ベースボールチャレ
  •  〃  ンジ(4~6年)、部活動本入部(5
  •     ~7年)
  • ・「ふるさと科」紹介
  •  義務教育学校開校とともに開始したのが、こ
  • の「ふるさと科」です。従来の生活科・総合的な学習の時間の学習内容に加え、地域学習を取り入れています。後期課程においては、日高市、武蔵台についての7年(過去)・8年(現在)・9年(未来)の指導計画を立てて授業を開始しました。複数のゲストティーチャーをお招きし、自分たちが住んでいる地域について理解を深めることができました。これからさらに内容を充実させ、系統的に学習を進められるようにしてまいります。最後には、日高市、武蔵台の未来のために自分たちに何ができるか考え、実行することを目指しています。
  • ==========================
  • ・7年(過去)
  •  高麗神社の宮司様や郷土史研究家の方、自治会長などにご協力いただき、日高市や武蔵台についての理解が深まりました。自分たちが住んでいる地域について初めて知ったことが多く、集中して話を聞いていました。
  • ==========================
  • ・8年(現在)
  •  日高市役所政策秘書課の方をお招きして、日高市の現状について学習しました。それをもとにそれぞれが日高市のことを調べてまとめ、発表することができました。
  • ==========================
  • ・9年(未来)
  •  日高市や武蔵台のため、自分たちに何ができるか話し合いました。その中の一つの案として、「高麗鍋を作ってそれを多くの人に知ってもらいたい」という願いが出てきました。給食センターの方から、高麗鍋の定義、高麗鍋の作り方などを教えていただき、キムチ作りから始めました。おいしい高麗鍋ができて、みんなで食べました。その後、高麗鍋の作り方をまとめました。英語版も作成しています。このホームページを見て、たくさんの人に高麗鍋を知ってもらいたいです。
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ①
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ②
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ③
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ④
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ⑤
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ⑥
  • ・キムチ・高麗鍋レシピ⑦
  • ==========================
  • ・12月12日の全校朝会
  •  「自分も相手も大切な存在」について
  • ==========================
  • ・10月31日の全校朝会
  •  「誇れる学校・自慢できる学校開校記念
  •  日」について
  • ==========================
  • ・10月3日の全校朝会
  •  「本気」-体育祭に向けて-について
  • ==========================
  • ・5月30日の全校朝会
  •  「学校教育目標」について
  • ==========================
  • ・4月16日(火)1年生を迎える会
  •  今朝は旧計画委員の子どもたちが中心になっ
  • て、1年生を迎える会を開きました。各学年か
  • ら元気なあいさつがあったり、台小中クイズが
  • あったりと体育館に元気な声が響きました。
  • =====================
  • ・4月16日(火)5~7年生・部活動の仮入部
  •  初夏を思わせるような陽気の放課後、5~7
  • 年生は部活動の仮入部をしました。子どもたち
  • は、挑戦してみたい部活動を体験し、先輩たち
  • と楽しそうに活動していました。
  • =====================
  • ・4月9日(火)
  •  2日目はあいにくの大雨となってしまいまし
  • たが、校舎の中は子どもたちの笑い声に包まれ、穏やかな1日でした。そんな中、昨日の入学式・後期課程進級式の会場を8・9年生の皆さんがあっという間に片付けてくれました。本当に頼もしい先輩です。
  • =====================
  • ・4月8日(月)いよいよ令和6年度が始まりました。
  •  満開の桜の下、入学式・後期課程進級式、始業式を挙行することができました。春休みを挟んで久しぶりに登校した子どもたちの顔はとても輝いていました。新たに29名の1年生を迎えた武蔵台小中学校は、保護者並びに地域の皆様方と協同して学校づくりを進めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
  • =====================
  •  ==== 令 和 5 年 度 ====
  • ・3月29日(金)令和5年度が終了しました。
  •  本日をもちまして、令和5年度の勤務が終了となりました。義務教育学校として開校した武蔵台小中学校!!どの活動も子どもたちの笑顔がキラキラと輝き、生き生きと活動していました♪そんな子どもたちの姿を見て、保護者の方々や地域の方々もきっと笑顔になったことと思います!
  •  4月1から新年度がスタートします!教職員一同、『子どもたちの笑顔のために』を合言葉に頑張ってまいりますので今後ともよろしくお願いいたします!
  • ==========================
  • ・3月26日(火)第1回前期課程修了証書授与式
  •  本日、6年生が前期課程修了式に参加し、立派な態度で式に臨むことができました。練習の成果以上の6年生の姿勢に感動しました!
  •  雨が降ってしまったため、式後、子どもたちと保護者の方々が体育館に集まり、手紙交換と写真撮影を行いました。子どもたちも保護者の方が手紙を渡し合っていました。また、写真撮影では、お世話になった先生方や友達と笑顔で取り合う姿がとても印象的でした♪
  •  7年生になっても目標をもって頑張ってくださいね♪いつまでも応援しています♪
  • ==========================
  • ・3月26日(火)修了式
  •  昨日は1~6年生の修了証授与がありましたが、本日は7・8年生の代表生徒が修了証を校長先生からいただきました。すべての学年の子どもたちが無事に修了いたしました!次の学年に向けて目標をもって、いろいろなことに挑戦していきましょう!
  • ==========================
  • ・3月25日(月)前期課程証書授与式の前日準備が行われました!
  •  明日行われる前期課程証書授与式の準備を5年生と後期課程の体育館担当の子どもたちが会場を準備してくれました!どの子どもたちも限られた時間の中ですばやく準備をしてくれました。明日の前期課程証書授与式が楽しみです♪
  • ==========================
  • ・3月25日(月)前期課程修了証書授与式の練習も最後となりました!
  •  とうとう、明日は『前期課程修了証書授与式』です!最後の練習での子どもたちはとても意識が高く、練習に臨んでいました。本番では練習の成果を発揮するとともに、これまでお世話になった方々への『感謝の気持ち』を忘れずに、式に臨みましょう!6年生の皆さん、期待していますよ♪
  • ==========================
  • ・3月25日(月)前期課程の修了証授与が行われました!
  •  前期課程のみで行われた修了証授与!緊張感のある中で代表の子どもたちが修了証をもらいました。1日だけ早い修了証授与でしたが、子どもたちは満面の笑みでした!
  •  修了証や通知表をもらったときはどんな気持ちでしたか?1年間を振り返り、次の学年に向けて、また頑張っていきましょうね♪
  • ==========================
  • ・3月25日(月)今年度、最後のワックスがけ!
  •  保健・美化委員会と後期課程の有志の子どもたちが集結し、ワックスがけをしました。どの子どもたちも一生懸命にワックスがけをする姿はとてもステキでした。どんどんピカピカになっていく教室の床を見ているだけで、自然とニッコリ笑顔になっていました♪本当にありがとうございました!
  • ==========================
  • ・3月25日(月)やまなみ食堂が開催されました!
  •  やまなみ食堂に申し込みをした子どもたちが武蔵台公民館に集合しました!今回は『お兄さんお姉さんとボッチャで遊ぼう!!一緒に宿題をしよう!』というテーマでした。公民館に行ってみると、お昼ごはん中でピザをおいしそうに頬張っていました。子どもたちは笑顔でとてもいい笑顔でした!
  •  ボッチャや宿題をしている時間帯にいることができませんでしたが、きっと有意義な時間を過ごしたことでしょう♪
  • ==========================
  • ・3月22日(金)教育向け動画ツールFlipgridによるアメリカ・ミシガン州の児童生徒との交流について②
  •  3学期、アメリカミシガン州の児童生徒と動画を通じて交流をしてまいりました。自己紹介や地域紹介・学校紹介をテーマに動画を投稿し合いました。遠く離れていてもお互いのことや生活の様子を知ることができました。子供たちは、動画の撮影に楽しそうに取り組んでいました。今後は、授業で学習した表現等を活用して動画を撮影し、無理なく続けられるような形で継続していきたいと考えております。活動の様子は、お子様のタブレットからご覧いただくことができます。動画ツールのURLは他者に公開しないようお願いいたします。
  •  
  •  この度、学校運営協議会アドバンス委員の髙橋哲夫様よりご紹介いただいた永嶋昌博様に全面的にご支援いただき、この取組が実現しました。ありがとうございます。
  •  
  •  永嶋 昌博(ながしま まさひろ)様
  •  
  •  学校ICT活用研究所代表
  •  東京都教育委員会国際交流コンシェルジュ
  •  業務委託/海外ビデオチャットコーディネー
  •  ター
  •  国際交流コーディネーター
  •  元東京都北区立桐ヶ丘中学校長
  •  元東京都北区立桐ヶ丘郷小学校長
  •  
  • ==========================
  • ・3月22日(金)前期課程修了式の練習も最終段階です!
  •  26日に予定されている『前期課程修了証書授与式』が迫ってきました。1時間目は教室で式の流れを確認しました。本番に向けて、「子どもたちの意識も高まってきているな」と感じています!本番での6年生の子どもたちに期待していてください♪
  • ==========================
  • ・3月21日(木)今年度最後の賞状伝達朝会
  •  今回の賞状伝達朝会でもたくさんの児童生徒が表彰されました。やっぱり賞状を受け取る子どもたちは笑顔がステキですね!ぜひ、おうちの方々にもらった賞状を見せてくださいね♪
  •  今年度最後の賞状伝達朝会が終わってしまいましたが、1年間でたくさんの児童生徒が表彰されました。本当によく頑張りましたね!おめでとうございます!
  • ==========================
  • ・3月21日(木)登校の様子
  •  登校の様子を見に行くと…、後期課程の生徒が前期課程の登校班と一緒に歩いて登校していました。ほっこりした場面でした♪
  • ==========================
  • ・3月19日(火)児童生徒朝会
  •  各委員会の1年間の振り返りを8年生の代表生徒が全体に向けて発表しました。どの委員会も積極的に活動し、1年目の武蔵台小中学校を支えてくれました!振り返りを踏まえて、もっと良い学校をみんなで作り上げていきましょう!!
  • ==========================
  • ・3月18日(月)前期課程修了証書授与式の練習が行われました!
  •  先週は学年閉鎖でしたが、今週から6年生は元気いっぱいに登校してきました。本日の前期課程修了証書授与式の練習は1校時と5校時にありました。本日は『証書授与』と『式の流れ』について確認しました!
  •  木曜日の4校時には予行練習があるので本番と同じようにできるように指導・支援してまいります!
  • ==========================
  • ・3月15日(金)第1回卒業証書授与式
  •  家族の方々、地域の方々、先生方、在校生に見守られ、想いのこもった卒業式となりました。卒業式での9年生の姿は凛々しくとても立派でした。在校生はその背中を見て育っていきます。最後まで優しくて頼りになる9年生が卒業してしまうのはさみしいけれど、これからは8年生を中心に在校生でこの学校を盛り上げていきますので応援よろしくお願いします!
  •  ところで、9年生の皆さんにはどんな思い出が印象に残っていますか?数えきれないほどの思い出があることでしょう。思い出として心に残るということは何事にも一生懸命に頑張ってきた証拠です。これまでの学校生活で経験してきたことを生かし、それぞれの進路先で夢に向かって頑張ってください。そして、共に過ごしてきた友達のことを忘れないでください。感謝の気持ちを忘れずに、これからも笑顔溢れる皆さんでいてください。またどこかで会える日を楽しみにしています。
  •  卒業生の皆さん、本日はご卒業おめでとうございます!
  • ==========================
  • ・3月14日(木)卒業式準備「すべては『9年生』のために!」
  •  『9年生の先輩のために感謝の気持ちを伝えること』を目的にいすを並べたり、花を飾ったり、そうじをしたりするなど、一生懸命に準備しました!在校生の子どもたちは卒業生の皆さんとかかわった日々を思い出しながら準備したことでしょう!
  •  9年生の皆さん、明日は最高の卒業式にしましょう!
  • ==========================
  • ・3月14日(木)心が温まる愛のメッセージ!
  •  1階中央廊下の掲示板に『前期課程の皆さんへ』というメッセージが飾られていました。『ありがとうの会』のときの感想や在校生への感謝の気持ちが書いてありました!前期課程の皆さんは、ひとつひとつのメッセージをもう読みましたか?ぜひ、読んでください!
  • ==========================
  • ・3月14日(木)最後の表彰!
  •  卒業式前に最後の表彰式が行われました。学校生活を頑張った成果が認められるとうれしいですよね!みんなの前で表彰されるのは少し照れくさいけれど、表彰された子どもたちは最高の笑顔でした!おめでとうございます♪
  • ==========================
  • ・3月14日(木)卒業式予行
  •  卒業式予行を行うために、7・8年生が会場の準備をしてくれました。短時間であっという間に準備が終わり、『さすが!後期課程!!』という感じですばらしかったです。
  •  準備後、5・7・8・9年生が卒業式本番に向けて予行を行いました。修正点もありましたが、無事に終えることができました。
  •  明日の卒業式はどんな卒業式になるのか、今から楽しみです♪
  • ==========================
  • ・3月13日(水)9年生遠足
  •  横手台グラウンドと丘の上公園へ遠足に行きました。今回の目的は『最高の思い出を作ること』と『集団としての団結力を高めること』です。横手台グラウンドでは「増えおに」と「ドッジボール」をしました。
  •  増えおにでは横手台グラウンドを縦横無尽に駆け抜け、みんな笑顔で楽しそうでした!ドッジボールでは4つのボールを使用しました。ボールを避けたと思ったら当たってしまうという場面がたくさん見られました!
  •  最後に…心が温まるエピソードを紹介します!
  •  横手台グラウンドで1人で遊んでいた女の子に9年生が声をかけていました。『おうちの人が心配するから帰ったほうがいいよ!』と女の子に伝える姿もありました!その後、丘の上公園まで行動を共にし、好きな食べ物や趣味の話、しりとりなどで盛り上がり、楽しいひと時を一緒に過ごすことができました。無事に保護者の方と合流することができ、みんなでほっこりになりました♪
  •  卒業まであと2日。9年生にとって最後にまた一つ楽しい思い出を作ることができました!
  • ==========================
  • ・3月12日(火)5・6年生が卒業式練習に参加しました!
  •  9年生の卒業式練習に5・6年生が参加しました。緊張感のある良い雰囲気の中で練習に臨むことができました。今週の金曜日が9年生にとって最後の授業となります。前・後期課程が一緒に創り上げる卒業式!とても楽しみです!
  • ==========================
  • ・3月11日(月)フレンド認定こども園の園児さんが武蔵台小中学校にやってきた!
  •  フレンド認定こども園の年長園児さんが1年生と交流しました。生活科で『もうすぐ2年生』という単元があります。
  •  もうすぐ1年生になる年長さんは、今、どんな気持ちでいるのでしょうか?『早く学校に行きたいな!』『たくさん友達ができるかな!』『緊張するな!』など、不安や期待でいっぱいだと思います。そんな中、1年生の子どもたちは一緒に遊んだり、勉強を教えてあげたりしていて、立派にお兄さん、お姉さんをしていました♪
  •  さすが!1年生♪いつ2年生になっても大丈夫ですね♪
  • ==========================
  • ・3月11日(月)前期課程修了式に向けた練習が始まりました!
  •  前期課程修了証書授与式の練習も始まりました!今回の練習では、『心構え』『作法』などを中心に確認しました。少し緊張しているようにも見えましたが、初めての練習を終えることができました。式当日は26日です!式当日は立派に成長した姿をおうちの方々に見てもらいましょう♪
  • ==========================
  • ・3月11日(月)性教育講演会
  •  助産師、櫻井裕子先生をお招きし、『まるっといのちの授業』を4・6・9年生に行いました。授業の後にも保護者の方々とトークタイムがあり、とても充実した時間となりました!子どもたちは『性について学ぶことはとても大切なことだと思いました。』『初めて知れたことがありました。多様性を大事にしたいです。』『体のしくみ(妊娠や生理など)や避妊などについても学べました。』などと、いろいろな感想を書いていました!
  •  今回の授業を通して、『命の大切さ』について学ぶことができました!
  • ==========================
  • ・3月10日(日)みんなの気持ちが乗り移った最高の走り!
  •  秋馬校長先生が「かわせみマラソン」に出場しました。なんと10kmに挑戦しました!実は、朝の登校指導に向かう途中もジョギングをする等、このマラソン大会に向けて日々トレーニングを積んできました。
  •  かるた大会に参加する子どもたちから校長先生へ、『応援メッセージと手作りミサンガ』のプレゼントがありました!
  •  かわせみマラソン当日は、背中には応援メッセージを付け、ミサンガは右手首に付けて走りました!子どもたちの気持ちが校長先生に伝わり、校長先生も最後まで笑顔で走ることができました♪『校長先生も頑張ったぞ~♪』
  • ==========================
  • ・3月10日(日)彩の国21世紀郷土かるた県大会に出場しました!
  •  各市町村の代表がひだかアリーナに集結しました。県大会には埼玉県知事や埼玉県教育委員会教育長が来賓としていらっしゃいました。普段は「広い体育館だな!」と思っていましたが、今回は子どもたちがたくさん参加していたので狭く感じました。
  •  日高市が会場であるため、開会式では6年生の2名が代表で選手宣誓を行い、立派に大役を務めることができました。
  •  県大会に向けて練習を積んできた子どもたちだからこそ、清々しい顔をしていました♪勝ってうれしい気持ち、負けて悔しい気持ちは成長するためにはとても大事なことです。これからもいろいろなことに挑戦していきましょうね♪『みんな!よく頑張りました♪』
  • ==========================
  • ・3月8日(金)6年生学年親子レク
  •  6年生の子どもたちが保護者の方と一緒にレクを行いました。フルーツバスケットは見物でした!子どもたちも保護者の方も笑顔で走り回っていました!
  •  『みんなが笑顔になる』って、とてもすばらしいことですよね♪
  •  前期課程修了式まであと18日!登校する日はあと11日!!自分にできることをひとつひとつやっていきましょう♪
  • ==========================
  • ・3月8日(金)ありがとうの会 ~感謝の気持ちを込めて~
  •  朝から雪が降っていましたが、無事に『ありがとうの会』が実施されました!
  •  これまでお世話になった6年生と9年生に、各学年からプレゼントと出し物をおくりました。プレゼントは1年生の子どもたちが描いた6年生の似顔絵や教室と体育館の装飾です♪とてもきれいに飾られた体育館!みんなで創り上げた『ありがとうの会』でした♪6年生と9年生にとって最高の思い出になったと思います♪
  •  そして、各学年の出し物はすばらしいものでした♪内容をこのトピックスでお伝えしたいところですが・・・、後日、ありがとうの会の様子をアップしますのでお楽しみに♪
  • ==========================
  • ・3月7日(木)いよいよ明日は『ありがとうの会』!
  •  1~5年生、7・8年生の子どもたちが6・9年生のために準備を進めてきました!前期課程は子どもたちが制作したものを先生たちで準備をしました!そして、後期課程の子どもたちが会場準備をしてくれました。
  •  感謝の気持ちを込めて準備したので、明日の『ありがとうの会』を楽しみにしててくださいね♪
  • ==========================
  • ・3月7日(木)来週、金曜日は…
  •  3月15日(金)は第1回卒業証書授与式です。その日に向けて、9年生が体育館で練習をしていました。練習の様子を見てみると、「各自、今何をすべきか考えながら式練習に臨んでいるな」と感じました。いい緊張感の中で練習していましたが、これまでの9年生を見ているからこそ言えることがあります!それは…『9年生はもっとできる』ということを…!
  •  だからこそ、全力で練習に取り組むことが、本番を成功させる近道です!『本番は練習のように!練習は本番のように』
  •  最高の卒業証書授与式にしましょう!
  • ==========================
  • ・3月7日(木)3年生図工の授業
  •  今回の単元は「生まれかわったなかまたち」という単元で、家で着られなくなったものを再利用して、楽しい仲間に変身させるという授業です。
  •  子どもたちの作品を見てみると、不要になった手袋や靴下、Tシャツ等を使って『ロボットや『オリジナルの生き物』を作っていました。1番人気は『ウサギ』でした!みんな制作に夢中でした♪上級生に負けないくらい集中していましたよ♪
  • ==========================
  • ・3月7日(木)4年生の成長が楽しみです♪
  •  社会科の授業に行ってみると、後期課程の森先生が授業をしていました。都道府県の学習で、今回は九州地方の授業をしていました。「福岡県の有名なものは?」という質問に、子どもたちからは「ラーメン、明太子、ソフトバンク♪」といろいろなワードが出てきました!子どもたちは「よく知っているな!」と思いました!森先生からは『もつ鍋が有名だよ』という情報もGetしました!
  •  体育の授業では、学年合同でサッカーをしています。よく見ると、コート内には9つの枠があり、攻撃側が使用する枠となっています。守備側はその枠の中に入ることができないため、攻撃側がどこにパスをするのか、考える時間ができます。守備側はパスを出させないようにパスコースを防ごうと走り回っていました!子どもたちは元気いっぱいに体を動かしています!ぜひ、子どもたちに話を聞いてみてくださいね♪
  • ==========================
  • ・3月7日(木)激安!大根屋さんが大盛況♪
  •  なかよし学級主催の大根屋さんが本日、開店していました!大根屋さんに行ってみると、たくさんのお客さんが来ていました。6年生の男の子たちが「大きい大根だね!50円なんですか~!!」と立派な50円大根を見て驚いていました♪
  •  購入していったお客さん(先生たち)はみんな笑顔でしたよ♪今日は何の料理をしようっかな♪
  • ==========================
  • ・3月6日(水)9年生奉仕作業
  •  奉仕作業の目的は「学校のために感謝の気持ちを込めて作業すること」です。
  •  9年生は『卒業生として、何を学校に残すのか』という担任の先生の話を理解し、奉仕作業を行っていました。そうじ用具保管庫の整理や教室の荷物移動等、黙々と作業をしていました。そんな9年生の活動する姿を見て、『さすが!9年生♪』でした。とてもすばらしかったです!
  •  『君たちの姿を目に焼きつけておきます!ありがとう!9年生♪』
  • ==========================
  • ・3月6日(水)8年生技術の授業中に…
  •  技術室に行ってみると、とても静かに学習していました。よく見てみると、8年生の子どもたちです!期末テストのテスト返しが終わった後のようで、子どもたちは「〇〇点でした~!」とテストを見せてくれました。私の中学時代はテストが苦手だったので、テストの点数を隠していた記憶があります…。テストの点数で判断するのではなく、できなかったところを再確認することで知識が身に付いていきます。確実に復習していきましょうね♪
  •  今回のタブレット学習では、高齢化の進む日高市の人が抱える課題を想定し、ドローンを使って解決する取組案を考えていました。子どもたちはスライドを使って制作していましたので、是非、おうちでもお子様の作品を見せてもらってくださいね♪
  • ==========================
  • ・3月6日(水)カエルの生態に大興奮!
  •  ビオトープの「ビオ」と「トープ」の意味って知っていますか?実はドイツ語で「ビオ」は『生き物』、「トープ」は『場所』という意味でした。
  •  武蔵台小中学校にあるビオトープは子どもたちに大人気です。オタマジャクシやカエルがいると、たくさんの子どもたちが集まってきます♪
  •  学校運営協議会アドバンス委員でもある髙橋さんをお招きし、カエルの生態について、説明していただきました。DVDの視聴では「カエルが上陸する様子」や「カエルの産卵する様子」など普段、じっくりと観察することができない内容などをみることができました。
  •  子どもたちはよく話を聞き、髙橋さんの話に大興奮でした♪今後のオタマジャクシの生長に目が離せませんね♪
  • ==========================
  • ・3月6日(水)学校運営協議会
  •  今日は学校運営協議会が行われ、秋馬校長から『令和6年度の学校経営方針』について説明がありました。今年度の取組がどうだったかを地域や保護者、教職員から評価していただきました。「よかった点」や「課題」等のご意見をいただいたことで解決策を見出すことができます。学校運営協議会委員の皆様からもアドバイス等をいただき、次年度に向けた準備を進めていきます。
  •  学校運営協議会委員の皆様に5校時を参観していただきました。子どもたちは一生懸命に学習に集中していました!
  • ==========================
  • ・3月5日(火)台っ子班解散式が行われました!
  •  これまで台っ子班を引っ張ってきた6年生に対して、感謝の気持ちを伝える式が『台っ子班解散式』です!6年生に対する感謝の気持ちを表すために、極秘で5年生を中心に手紙を作成してきました。解散式の進行も5年生が行いました。6年生も手紙をもらうと、照れているようにも見えましたが、どの6年生もとてもいい笑顔でした。
  •  1~5年生からも「台っ子そうじ、台っ子あそびでいっぱい遊んでくれてありがとうございました!」「後期課程でも頑張ってください!応援しています!」と感謝の気持ちを伝えることができました。また、6年生からも「今日はお手紙もありがとうございました!みんなも頑張ってください♪」と話がありました!
  • ==========================
  • ・3月5日(火)9年生調理実習「ピザ作りに挑戦!」
  •  加須げんきプラザの方々をお招きして、9年生がピザづくりに挑戦しました。まずは、調理室で生地作りです!ピザは生地作りが大変ですが、子どもたちは笑顔でコネコネしていきます。そして、生地ができたら、自分好みのトッピングをしました。子どもたちのピザを見てみると、野菜やウインナーがいっぱいのピザやデザートピザもあって、焼く前からおいしそうでした♪
  •  薪を使ってドラム缶でピザを焼きました。実際の焼き担当は加須げんきプラザの職員さんでしたが、焼いているところを見ているだけでも「いつ焼きあがるんだろう♪」とウキウキわくわくでした♪焼きあがったピザを食べているときの子どもたちはとても幸せそうで、満面の笑みでしたよ♪
  • ==========================
  • ・3月5日(火)全校朝会「4つの感謝」
  •  1~9年生が体育館に集まり、校長先生のお話を聞きました。今回の内容は『4つの感謝』についてでした。
  •  1学期から3学期までをスライド写真を見ながら振り返りました。こどもたちは「こんなことがあったな~♪」「なんだか懐かしいな♪」と思いながら見ていたと思います。ここまで子どもたちが成長してくることができたのも、「地域」「家族」「友達」「先生」がいたからです!この関わってきた方々がいるからこそ、今の自分がいます!だからこそ、『ありがとう』の気持ちを伝えていきましょう!
  •  
  •  『感謝の言葉には幸せを引き寄せる大切なちからがある!』
  •  
  •  これからも『感謝の気持ち』を持ち続け、たくさんのことに挑戦していきましょう♪
  • ==========================
  • ・3月5日(火)サツキの伐採
  •  学校の坂道を正門付近に上がっていくと、左側にあるフェンス内にサツキがあります。そのサツキをすべて伐採しました。途中までは職員で伐採していましたが、今回はシルバー人材センターさんにお願いしました。シルバーさんたちは手際よくサツキを伐採し、あっという間に終わってしまったので驚きました!
  •  今後、いろいろな方々が武蔵台小中学校に気持ちよく来校していただけるように、この場所を花壇にしていこうと考えています!花がいっぱいになりましたら、ぜひ、見に来てくださいね♪
  • ==========================
  • ・3月4日(月)「ここはど~こだ?」
  •  本校には武蔵台小学校と武蔵台中学校の歴史が分かる『メモリアルコーナー』という場所があります。実は2階の中央廊下(理科室側)にありますよ!開校当時の写真がったり、各小・中学校の沿革があったり、部活動のトロフィーが飾られていたりする等、いろいろな思い出があります!
  •  皆さんの知らなかった思い出を見つけることができるかもしれませんよ!ぜひ、見に来てくださいね♪
  • ==========================
  • ・3月4日(月)通学班仮編成が行われました!
  •  毎年、どこの学校でも行われている通学班仮編成が本校でも行われました。通学班仮編成とは、次年度の通学班メンバーを確認したり、お世話になった班長さんに感謝の気持ちを表したり場でもあります。今後、6年生は新しくなった通学班の後ろから全体を見守り、1~5年生の子どもたちが安全に登校できるように声をかけていきます。
  •  実際に今日の一斉下校から新しい通学班で下校しましたが、なんだか少し緊張しているようにも見えました♪明日からも安全に気を付けて学校に登校してきましょうね♪
  • ==========================
  • ・3月3日(日)日高市図書館まつりに7年生の作品が展示されました!
  •  3月3日(日)に日高市生涯学習センターで『図書館まつり』が開催されました。その図書館まつりで7年生の国語科で学習した作品が展示されました。部屋の中には『本で日本をめぐる』というテーマが掲げられ、各都道府県が舞台となっている絵本や小説、写真集等を日高市の図書館と連携して本を集めてくれました!
  • ==========================
  • ・3月1日(金)教育向け動画ツールFlipgridによるアメリカミシガン州の児童生徒との交流
  •  英語学習への関心を高めること、国際交流を通じてコミュニケーション力を高めることを目的に、1月からアメリカミシガン州の児童生徒と英語による交流を開始しております。4年生から8年生までの児童生徒が動画を撮影し、動画を通じて交流をします。日本が昼のとき、アメリカは夜ですが、撮影した動画を見るので、時差を気にせず交流することができます。リアルタイムの交流では、言葉に詰まってしまうことが予想されますが、動画撮影であれば繰り返し練習・撮影して、よいものをあげることができます。写真は、4年生が学校紹介の動画を撮影しているところです。練習をして、堂々と英語を話している様子を見て頼もしく感じました。これからのグローバルな社会をたくましく生き抜く人になってもらいたいです。お子様のタブレットでご覧いただくことができます。
  • ==========================
  • ・3月1日(金)5年生調理実習「白玉だんごに挑戦!!」
  •  調理実習で5年生が「白玉だんご」に挑戦しました!いつの時代でも、子どもたちは「調理実習の時間」が大好きです!みんな笑顔で調理実習を行っていました。
  •  どの班も上手に「白玉だんご」を作ることができ大成功でした♪「きなこ」と「あんこ」の2つの味を堪能し、どの子もニコニコの笑顔でした♪
  •  今回の調理実習を生かして、ぜひ、家でも作ってくださいね♪きっと家族みんなが笑顔になることでしょう♪
  • ==========================
  • ・3月1日(金)またまた!やって来た!移動図書館♪
  •  日高市図書館より移動図書館の時間がやってきました!業間休みになると、日高市の図書貸出カードを片手に笑顔で本選びをしている子たちがたくさんいました!小さなトラックの中には本がぎっしり入っています♪本好きにはたまらないひとときですよね♪今年度の移動図書館は終了してしまいましたが、来年度もお楽しみに♪
  •  日高市の図書館にも遊びに行ってみましょう!!
  • ==========================
  • ・2月29日(木)授業参観(前期課程)
  •  4~6年生、なかよし学級、やまなみ学級の授業参観がありました。どのクラスも集中して授業に取り組んでいましたね!保護者の皆様、授業参観・保護者会にお越しいただきありがとうございました!!
  •  授業参観って、見ているほうも見られるほうも少し緊張しますよね…!子どもたち目線からすると、いろいろな方々から見られるのも、いつもと違って緊張したり、でも、少し頑張ってみようかなって張り切ってみたりするときもあります♪
  •  
  •  あっ!実は…先生も子どもたちと同じように緊張しているときもあります!授業参観が終わると子どもたちが『先生、いつもと違ったね~♪』とニコニコしながら話しかけている場面をよく見ます!子どもたちの変化に先生はよく気づきますが、先生以上に子どもたちのほうが先生の変化に気づきます。お互いによく観察し合っている証拠ですね♪
  •  今年度も残りわずかですが、どうぞよろしくお願いいたします!!
  • ==========================
  • ・2月29日(木)校内美術展コーナーが設置されました♪
  •  2階図工室前にすばらしい作品が展示されています!写真で見るより、実際に見たほうがいいですよ!3月8日(金)まで公開されていますので、お時間があれば、是非、学校まで足をお運びください!お待ちしております♪
  • ==========================
  • ・2月29日(木)教室にカウントダウンカレンダーが貼られていました♪
  •  各学年の修了がだんだんと近づいてきました。6年生の教室にカウントダウンカレンダーが貼られています。カウントダウンカレンダーには「あと〇日!」「みんなへのメッセージ」が書かれています。1枚1枚読んでみると、それぞれの想いが詰まった言葉が書いてあります。
  •  『今という時間は一生に一度しかありません!今という時間を大切にしていきましょうね♪』
  • ==========================
  • ・2月29日(木)美術部の凄さ♪
  •  3月8日(金)に「ありがとうの会」が実施されます。この会は昨年度まで開催されていた「6年生を送る会」「9年生の送る会」のことです。その「ありがとうの会」の看板を美術部が制作してくれました。美術部の生徒が制作した横看板もぜひ、楽しみにしていてくださいね♪
  •  美術部の皆さん♪ありがとうございます♪
  • ==========================
  • ・2月28日(水)9年生調理実習「豆腐ドーナツ&ココアプリンを作りました♪」
  •  9年生が家庭科の授業で「豆腐ドーナツ&ココアプリン」のデザートづくりをしました。9年生ともなると、調理実習は流れるように進んでいきます。どのグループも協力して手際よく調理していきます。豆腐ドーナツを揚げるときには油を使うので子どもたちはドキドキしながらドーナツを揚げていましたよ!
  •  ココアプリンのレシピは9年生の男の子がクラスのために考えてきてくれたそうです。
  •  「クラスのために考え、行動できる」ってすばらしいですよね♪
  • ==========================
  • ・2月27日(火)お話ポケット「日高市立図書館の読み聞かせボランティアさんがやって来た♪」
  •  お話ポケットでは、必ず手遊び歌を教えてくれます。簡単なように見えて、実際に手を動かしてみると難しかったです。子どもたちは『え~!できないぞ!』『難しいよ!!』と苦戦している子たちもいました。
  •  読み聞かせでは、指人形を使ったり、読むスピードや声を工夫したりしながら、読み聞かせをしてくれました。また、いつも圧巻なのが…、絵本を持たずに読み聞かせをしてくれることです。そして、今回もあっという間に子どもたちを本の世界に連れて行ってくれます。
  •  読み聞かせボランティアさんから学んだことは『表情や声、ジェスチャー等を工夫すること』です。国語の授業でも生かせそうですね♪
  • ==========================
  • ・2月27日(火)音楽朝会 ~お世話になった6年生のために♪~
  •  前期課程による音楽朝会が行われました。今日は『お世話になった6年生のために、心を込めて歌おう!』というテーマでした。今月の歌は2人組歌手の『ゆず』の『また逢える日まで』という曲を歌いました。
  •  普段の音楽朝会も6年生と在校生が向かい合って歌っています。今回も同じように向かい合って歌いましたが、6年生と在校生の『また逢う日まで~♪』という掛け合いの部分がとても最高でした♪そして、最後に1~6年生全員で『また逢う日まで~♪』と歌い、お互いに心を込めて歌うことができ、歌を通して、体育館中が温かい雰囲気になっていました。きっと在校生の気持ちが6年生に届いたことでしょうね♪3月に行われる『ありがとうの会』が楽しみですね♪
  • ==========================
  • ・2月26日(月)7・8年生期末テスト「7年生も期末テストモード!!」
  •  先日、9年生の期末テストの様子を載せましたが、7・8年生も9年生に負けないくらいの集中力でした!
  •  子どもたちは小学校時代と後期課程になってからの授業に取り組む意識はどのように変わったのか、7年生にインタビューしてみました♪
  •  7年生の子どもたちに聞いてみると…、『6年生のときより意識は確実に高まりました。6年生のときはテスト勉強をしなくても高得点が取れましたが、後期課程のテストはそんなにあまくありません!』『後期課程になると、授業をしっかり受けていても、テストが難しいのでテスト勉強をしないと点数が取れません!』と言っていました。確実に学習に対する意識が高まっていることはたしかですね♪今後の成長が楽しみです♪
  • ==========================
  • ・2月22日(木)6年生 社会科見学「政治と科学の世界へ!!レッツゴー!」
  •  天候は雨でしたが、子どもたちは元気いっぱいにバスに乗り込みました。東京都千代田区は東京の中心部にあたり、日本の首都機能が集中しています。首都高速道路を下りると、外務省や財務省、文部科学省や警視庁等、たくさんの機関がありました。
  •  1つ目の見学地は『国会議事堂』です。子どもたちは衆議院議場を参観すると「テレビで見たことある場所だ」と言っている子もいて興奮していました。国会議事堂の敷地内にある各都道府県から寄贈された都道府県の木がたくさんありました。もちろん、埼玉県の木もありましたよ。皆さんは、埼玉県の木を知っていますか?答えは…「けやき」です♪
  •  
  •  2つ目の見学地は『科学技術館』です。4つのフロアに分かれた約20のテーマの展示物がありました。どのフロアも見学するだけではなく、実際に触ったり、体を動かしたりしながら、科学や技術などに触れ、グループ行動しながら楽しむことができました。どの子どもたちも最高の笑顔でした♪
  •  
  •  帰りのバスでは「ミニオンズ」のDVDを見ながら武蔵台小中学校へ帰りました。見学に疲れて寝ている子もいましたが、みんな真剣にDVD鑑賞をしていましたよ♪
  • ==========================
  • ・2月21日(水)芸術鑑賞教室「落語の世界へようこそ!」
  •  前期課程の1~6年生が芸術鑑賞教室に参加しました。今回の内容は「落語」です。
  •  第1部は落語について詳しく説明してくれました。また、落語体験もありました。1年生、3年生、5年生が体験し、扇子や手ぬぐい、首の動かし方や音などを使って、焼きいもやお蕎麦を食べたりする動作を上手に演じていました。
  •  第2部は「わんぱく寄席」を見ました。2人の落語家が話し始めると、子どもたちからは笑い声もあり、真剣に落語を聞いていました♪
  •  ぜひ、大人になってから「落語」を聞いてみましょう♪新しい発見があるかもしれませんね♪
  • ==========================
  • ・2月20日(火)5年生 防災教育
  •  日高市役所の危機管理課の方々が5年生の子どもたちに『防災教育!~もし自分も大地震にあったら?~』という題で講話をいただきました。
  •  危機管理課の方が、1月に起きた能登半島地震の復興支援に行ってきたときの話をお聞きしました。また、震度によって起こる地震の様子を聞いたり、「避難場所」と「避難所」の違いなどを教えていただいたりする等、いろいろなことを教えていただきました。
  •  もし、地震が起きたら皆さんはどうしますか?
  •  本校では各学期に避難訓練を実施しています。災害はいつ、どこで起こるか分かりません。いざというときに冷静に判断し、行動できるかが大切だと思います。
  •  学校でも指導していきますが、各家庭でも『防災』について話し合い、意識を高めていきましょう♪
  • ==========================
  • ・2月20日(火)アニメーションづくりに夢中♪
  •  5年生の図工で『My キャラが動き出す』という単元があります。現在、5年生の子どもたちが紙粘土で制作した『Myキャラ』を主人公に、学びポケットの『Adobe Express』というアプリを使ってアニメーションを制作していました。グループで物語の内容を考え、『主人公をどのように動かすのか?』を試行錯誤しながら撮影していました。撮影した画像をつなぎ合わせ、アニメーションを制作する姿は『アニメーター』そのものでした。まだ、完成していないので、完成する日がとても楽しみです♪
  • ==========================
  • ・2月20日(火)1・2年生の授業風景「成長するために…! 1歩上を目指して!!」
  •  1・2年生の教室に行ってみると…。
  •  1年生の教室では、髙橋先生が子どもたちにプリントを見せながら何かを説明しています。よ~く話を聞いてみると、なんと…『自主学習ノートの取組』についてでした!宿題とは別に、どんなことについて学習するのかを決め、自分で学習を進めていきます。1年生の子どもたちは『どんな学習をするのかな?』『いつから始めるの♪』等と自主学習ノートに興味津々でした♪これから始まる自主学習ノートが楽しみですね♪
  •  
  •  2年生の教室では学級会活動の授業が行われていました。内容は…、『3年生に向けて、2-1ががんばることを考えよう』という議題でした。斉藤先生から『どんな3年生になりたいか』と質問があると、子どもたちは『勉強や行事を全力で取り組みたい)』『優しくて、思いやりのある行動ができるようになりたい』等と真剣に考え、質問に答えていました。3年生まで約1カ月!!今後の2年生に乞うご期待を!!!
  • ==========================
  • ・2月20日(火)児童生徒朝会「給食愛が止まらない!!」
  •  給食委員会による『給食感謝の会』が行われました。今回はどうやって給食が学校に届くのかをタブレットを使用しながらていねいに説明してくれました。給食が届くまでには、食材を作ってくださる農家の方々、食材を運んでくださる方々、給食を作ってくださる方々等、たくさんの方々が関わって給食ができることを知りました!
  •  
  •  9年生の給食委員長から、『いつもおいしくて、栄養満点の給食をありがとうございます。給食の時間のおかげで授業にやる気がでたり、活力がみなぎったりして、給食の時間が毎日とても楽しみです。冬は寒くて大変だと思いますが、毎日、給食を楽しみにしているので、身体に気をつけて頑張ってください。僕達も残食をなるべく少なくして、給食センターの方々への感謝を忘れずにいただきたいと思います。この会を通して、作る人と食べる人がお互いを思いやり、素晴らしい時間にしたいと思います。』と学校代表として、おいしい給食を提供してくださる給食センターの方々にお礼の言葉を述べていました。
  • ==========================
  • ・2月19日(月)クレーマージャパンによる走り方指導!
  •  クレーマージャパンの齊木さんと渡邉さんをお招きして、『走り方の基礎基本』を学びました。今回、授業に参加した学年は6~8年生です。子どもたちは『足が速くなるコツ』を教えてもらえると聞き、笑顔で参加していました。
  •  普段、子どもたちは何となく走っているようでしたが、どのようにやると足が速くなるのかを一つ一つていねいに齊木さんの説明を聞いていました。特に、腕や足の運び方、膝を前に出すなど、意識するだけで走り方も変わってくるようです。いきなり、足が速くなるわけではありませんが、授業の内容を振り返り、今後の体育や部活等に活かしてくださいね♪来年度の新体力テストが楽しみです♪
  • ==========================
  • ・2月19日(月)最後の期末テストを9年生が実施しました!
  •  期末テストに向けて、計画的に勉強をしてきた9年生!どの子も一生懸命に問題に向き合っていました。後期課程のテストをのぞいてみると、いつ見ても静かです。静かということは、物凄く集中している証拠ですよね!
  •  『集中できる時間が長くなればなるほど成長しているな』って思います♪さすが!9年生!!他の学年も9年生に負けるな♪
  • ==========================
  • ・2月16日(金)みんな読み聞かせに夢中!
  •  今日はお話のたねがありました。1~4年生の教室をのぞいてみると、どの子も真剣に絵本を見つめ、なんだかうれしそうです。みんな絵本の世界に入り込んでいるようでした♪
  •  読書や読み聞かせなど、本に親しむことで読解力や知識が身に付くだけでなく、思考力や集中力、想像力や表現力等、様々な力が備わっていきます。
  •  保護者の皆さまも、家でお子様に読み聞かせをしてみませんか?
  •  お話のたねやお話タイヤ木くんのボランティアも募集しておりますので、ご興味のある方は学校までご連絡ください!お待ちしております♪
  • ==========================
  • ・2月15日(木)後期課程の薬物乱用防止教室
  •  先日は前期課程6年生の薬物乱用防止教室が実施されましたが、今回は後期課程7~9年生が薬物乱用防止教室に参加しました。
  •  今回は埼玉県警察本部の非行防止指導班の方々を講師として招き授業を行いました。今回は「薬物乱用」に関する内容のほかに、「特殊詐欺によるバイト」や「スマートホンのフィルタリング」についても話がありました。8年生の男の子に授業を受けての感想を聞いてみると「やっぱり、覚せい剤や大麻などは悪いものだと再確認することができた。また、SNS等の身近なものを使って、悪い方向への道がすぐそこにあることの危険性を改めて実感することができた。」と話してくれました。
  •  『薬物に染まる人生は絶対にダメ!自分たちの未来は自分たちで創る!だから「薬物乱用はやらない!」』
  • ==========================
  • ・2月14日(水)5年生社会科見学
  •  群馬県太田市にある「SUBARU スバルビジターセンター(矢島工場)」と埼玉県鳩山町にある「JAXA 地球観測センター」に行ってきました。SUBARUの工場見学では昔の発売された車の実物を見学したり、安全装置システムのアイサイトの話を聞いたりする等、自動車工場に夢中でした。JAXA 地球観測センターでは宇宙からの情報を得るために直径11~13メートルもある大きなパラボナアンテナがありました。子どもたちは実物を見て驚いていました!バスに乗って出かける行事ってワクワクしますよね!来年はどこに行くのかな???楽しみですね♪
  • ==========================
  • ・2月13日(火)熱き戦い!大繩8の字跳び!
  •  気温が低く、校庭が凍る中、体育朝会で前期課程による大繩8の字跳びが行われました。どのクラスも声を出して数を数えていきます。1・2年は大繩をよく見て跳んでいきます。3・4年生はリズミカルに跳んでいきます。5・6年生は「さすが!高学年!!」といったすばらしいスピードで跳んでいきます。子どもたちの頑張る姿を見ていたら、昔、大繩8の字跳びをした記憶が蘇ってきました!教員のレクでケガをしない程度に跳んでみようかな・・・♪♪♪
  • ==========================
  • ・2月13日(火)まさか・・・学校で音楽フェスが・・・!!
  •  吹奏楽部によるWinter Liveが開催されました。このようなライブが開催されるのは2回目です。事前にライブ告知がされていたため、「昼休みになるから早く聴きに行こう!」とたくさんのお客さんたちが集まってくれました。
  •  Official髭男dism の「Mixed Nuts」とフィンガー5の「学園天国」で盛り上がりました。音楽って素晴らしいですね♪
  • ==========================
  • ・2月13日(火)スクールカウンセラーが教室にやってきた!
  •  本校にも定期的にスクールカウンセラーが来ます。必要に応じて、児童生徒や保護者と面談をしたり、校内研修で教職員に資料提供や助言をしたりするなど職務内容は様々です。
  •  今回の授業では、各グループに50音のひらがなカードを配布され、できるだけ多くの言葉を作る作業をしました。各グループで考えながら協力して言葉作りをしていました。
  •  また、スクールカウンセラーによる紙芝居「イライラしたときどうする?」を読んでくれました。ストレスを解消するために「肩の上げ下げや呼吸法」等を教えていただきました。
  • ==========================
  • ・2月9日(金)後期課程保健美化委員による
  • 10分間健康教室!
  •  保健美化委員が制作したスライドを使って、自分のクラスで「ストレスと心の健康」について話をしました。各自がストレスチェックを行い、自分の心の健康状態を確認しました。最後には、保健美化委員が各自のストレス解消法を紹介してくれました。
  •  みなさんはどのようにしてストレスを解消していますか?
  • ==========================
  • ・2月9日(金)薬物乱用防止教室を実施しました!
  •  飯能警察署の方々をお招きし、「薬物乱用防止教室」を実施しました。薬物を乱用すると、「脳出血、肺がん、視力低下、心不全」等、身体への影響がたくさんあることを知りました。また、薬物乱用者は「子どものころからたばこやお酒を経験している」と警察の方がお話してくださいました。子どもたちの中には驚いている子もいました。今回学んだ内容は6年生の保健学習で学習しますので、忘れずにしっかりと覚えておきましょうね!
  • ==========================
  • ・2月8日(木)こんなところに…あのキャラクターが…♪
  •  3年生の図工の学習で「のこぎりをひいて、ザク、ザク、ザク」という単元があります。現在、のこぎりを上手に使って木片を切っています。3年生は安全にのこぎりを使いこなしています。
  •  次の日に図工室の黒板にガンダムシリーズの『ザク』が出現していました。
  •  どうやら…、美術部の子が単元名の「ザク、ザク、ザク」にかけて、『ザク』を描いてくれたそうです!クオリティの高さにびっくりです♪
  • ==========================
  • ・2月7日(水)9年生最後の委員会活動
  •  前・後期課程が一緒になって活動する委員会活動はとてもいい光景です。どの委員会も9年生が先頭を切って、引っ張ってくれました。この9年生の姿を5~8年生の子どもたちはしっかりと見ていたと思います。9年生の子どもたちにはいつも感謝ですね!
  •  在校生の皆さん!これからの武蔵台小中学校をよろしくお願いします♪
  • ==========================
  • ・2月7日(水)友愛援助の募金活動のお願い
  •  児童生徒会から「能登半島地震の緊急友愛援助のお願い」の話が全校児童生徒にありました。この友愛援助とは、「ベルマーク預金を使用し、援助資金を直接寄付できる仕組み」です。この活動が少しでも人の役に立てると信じて、自分たちにできることをやっていきましょうね♪
  • ==========================
  • ・2月7日(水)賞状伝達朝会
  •  通学路が凍るほど今日も寒かったですが、子どもたちはいつも通り元気いっぱいです。賞状伝達朝会が始まると、後期課程教務主任の鴨下先生が表彰される子の名前を呼んでいきます。名前を呼ばれた子は恥ずかしそうにしている子もいましたが、賞状をもらうとすばらしい笑顔になっていました。いろいろな分野で子どもたちが活躍しているとうれしいですね♪
  •  何事も目標をもって頑張っていきましょうね♪
  • ==========================
  • ・2月6日(火)台っ子あそび
  •  台っ子あそびとは、1~6年生がグループを作り、一緒に遊ぶ活動です。6年生がリーダーとなり、毎回、どんな遊びをするのかを決めて事前に準備してくれます。
  •  今回は6年生ではなく、5年生が担当しました。これまでの6年生の動きをよく見ていた5年生は安心して台っ子あそびにのぞめたと思います。
  •  1年生の教室で遊んでいた子どもたちを見ていると絵しりとりをしていました。子どもたちは何の絵を描いているのか真剣に考えていました!
  • ==========================
  • ・2月6日(火)雪遊びをしました♪
  •  登校指導に行くと、子どもたちが「雪だるまを作ったよ!」と笑顔で話してきました。通学班の集合場所でとても微笑ましかったです。
  •  学校に到着すると、すぐに小校庭や校庭に遊びに行く子どもたち。子どもたちはみんな笑顔でした。みんなで協力して雪だるまを作る姿はとても可愛かったです。
  •  みんなが雪遊びに夢中の中、児童生徒会の後期課程の生徒が黙々と雪かきをしていました。会話を聞いてみると、「1年生が通る道をやろうよ!」と下の学年のことを考えて行動していました!『さすが!武蔵台小中学校児童生徒会の皆さん!!』
  • ==========================
  • ・2月5日(月)雪が降ったぞ!
  •  前日から雪予報だったので、やまなみ学級の生徒が塩化カルシウムを学校の坂道に巻いてくれました。ありがとうございます!
  •  午前中からパラパラと雪が降りはじめ、午後には校庭も銀世界でした。子どもたちは外に出たかったようですが、今回は残念ながら外に出ることができませんでした。明日は外で遊べるか、今から楽しみですね♪
  • ==========================
  • ・2月2日(金)3年生が社会科見学に行ってきました!
  •  3年生が飯能・日高消防署、高麗郷民俗資料館に行ってきました。飯能・日高消防署では消防車や救急車の各種車両の説明を聞きました。普段見ることのできない特別車両を見ることができ、子どもたちは終始笑顔でした。
  •  とても寒かったので巾着田では大なわ跳びやしっぽ取りをして遊びました。お昼ごはんはバスの中で食べました。バスの中でも楽しく過ごすことができました。
  •  高麗郷民俗資料館の見学では昔の暮らしの様子を知り、現在と過去で大きく変化していることが分かりました。大変勉強になり、子どもたちも満足そうな表情をしていましたよ!
  • ==========================
  • ・2月2日(金)こんな場面に遭遇しました♪
  •  担任の先生が授業の始まりに間に合うように教室に向かったところ、2年生の子どもたちが廊下に静かに並んでいました。「もう並んで待っていたの!すごいね!」と声をかけると、子どもたちは「体育だから、すぐに行けるように並んでいました♪」と自分たちで考えて行動することができました。先を見通して行動する力が身についていますね!みんな成長しています♪
  • ==========================
  • ・2月1日(木)新7年生保護者会
  •  新7年生の保護者対象に後期課程に向けた説明会を実施しました。秋馬校長先生からは学校生活にかかわる内容(学習面や生活面)や「後期課程における生徒像」等の話がありました。また、生徒指導主任の松元先生からは「学校のきまり」や「1日の流れ」等について話がありました。後期課程に向けた準備がこれからどんどん始まりますね♪
  • ==========================
  • ・1月31日(水)アドベンチャー教育ってな~に?
  •  埼玉県立神川げんきプラザの方をお招きして、6年生がアドベンチャー教育を行いました。アドベンチャー教育とは、PA(プロジェクト・アドベンチャー)の考え方や手法に基づいた、「仲間と協力するすばらしさ」を体験できる活動プログラムです。
  •  今回は「ザオウ」と「イネ」のお二人がいろいろな活動を子どもたちに説明してくれました。※「ザオウ」と「イネ」はペンネームだそうです!神川げんきプラザの職員はみんなペンネームがあるそうです。
  •  いろいろな活動をしていくうちに、自然と友達と関わり合い、プログラムを成功させようと声を掛け合う姿はとてもすばらしかったです。始める前は緊張しているようにも見えた6年生でしたが、終わったときはどの子もいい表情をしていました♪
  • ==========================
  • ・1月30日(火)進級オリエンテーション
  •  7年生に向けての進級オリエンテーションが行われました。進級オリエンテーションでは、後期課程の松元先生が「後期課程に身に付けてほしい力」について話していただきました。子どもたちは自然と姿勢がよくなり、話を聞くことができていました。
  •  後期課程の授業の様子も見に行くことができ、子どもたちは生き生きしていました。また、給食も後期課程の子どもたちと6年生が一緒に行っています。
  • ==========================
  • ・1月30日(火)音楽朝会
  •  今回の歌は「花は咲く」という歌を歌いました。この曲は、東日本大震災の復興支援プロジェクトの一環としてつくられた歌です。6年生がアルトパートを担当しました。他の学年の子どもたちも6年生とともに歌い、きれいな歌声でした。
  • ==========================
  • ・1月29日(月)校内研修を行いました!
  •  文教大学の甲斐雄一郎先生をお招きして、4年生松本先生が国語科授業研究会を実施しました。甲斐先生には「主体的・対話的で深い学びの実現 ~子供が主語となる授業~」について講義をいただきました。先生方も主体的に活発な話し合いができ、とてもいい校内研修でした。
  • ==========================
  • ・1月29日(月)9年租税教室
  •  川越税務署の方に「税金」について講義をしていただきました。特に子どもたちが興味をもったのが、「累進課税」でした。事前に授業で累進課税のしくみを学習していたので、スムーズに理解していました。
  • ==========================
  • ・1月26日(金)バトン・ダンスクラブ!!ショータイム!!
  •  昼休みにバトン・ダンスクラブの発表会が行われました。クラブの時間や休み時間を利用して、練習に励んできました。どの子も一生懸命に練習してきました。
  •  発表会にはたくさんの児童生徒、先生方が体育館に来てくれました。バトン・ダンスクラブのバトンさばきとダンスに観客たちは見惚れていましたよ♪
  •  バトン・ダンスクラブ!最高♪
  • ==========================
  • ・1月25日(木)新入児保護者会
  •  来年度、御入学される新1年生の保護者の方々に保護者会を行いました。来年度の入学式がとても楽しみですね!新1年生の皆さん!みんなで待っていますよ♪
  • ==========================
  • ・1月25日(木)授業風景!
  •  4年生は図工の鑑賞をしていました。友達の作品を見て、どんなことを感じたのでしょうか?後期課程の先生も授業の様子を見に来てくれました!
  •  9年生は体育の授業でバスケットボールをしていました。2チームに分かれ、ひとつのボールを追いかける姿はどの子も真剣な眼差しでした。ケガだけはしないようにしましょうね!
  • ==========================
  • ・1月23日(火)大谷翔平選手からの野球グローブが届きました!
  •  本校にも「大谷翔平選手から寄贈していただいた野球グローブが届きました。その野球グローブを体育朝会で紹介しました。大谷選手からは「このグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルになることを望んでいます。野球しようぜ」とメッセージがあり、子どもたちの目がとても輝いていました。
  •  実際に、5・6年生の代表児童がグローブを使用してキャッチボールをしました。今後、各クラスに寄贈していただいたグローブを回していきたいと思います。
  • ==========================
  • ・1月22日(月)県学力学習状況調査のCBT体験をしました!
  •  令和6年度に向けて、県学力学習状況調査をタブレットで体験しました。子どもたちは真剣に問題に取り組んでいました。次年度に向けて、復習もしっかりとやっておきましょうね!
  • ==========================
  • ・1月19日(金)図書day!
  •  前期課程は毎週金曜日に読書をしています。後期課程は毎朝5分間の読書をしています。また、お話のたねやお話タイヤ木くんという読み聞かせボランティアによる読み聞かせもあります。そして、今月から市の移動図書館も本校にやってきました。移動図書館では限られた本でしたが、子どもたちの目がとても輝いていました。
  • ==========================
  • ・1月18日(木)保健美化委員会による読み聞かせ
  •  保健美化委員会が健康に関する絵本の読み聞かせをしてくれました。後期課程の7~9年生の子どもたちが1~3年生の教室に行って、「お腹の病気・風邪」などの絵本を表情豊かに読んでくれました。1~3年生も目を輝かせ、読み聞かせに集中していました。
  • ==========================
  • ・1月17日(水)台っ子そうじ
  •  1~8年生による「台っ子そうじ」が始まりました。これまで前期課程の子どもたちのみの取組でしたが、後期課程の子どもたちも加わり、今まで以上にそうじを頑張っていました。そうじの様子を見てみると、6年生が中心となり、7・8年生がサポートに入る姿がとてもすばらしかったです。
  • ==========================
  • ・1月17日(水)みんな大好き!ココア揚げパン♪
  •  今日の給食に「ココア揚げパン」が出ました。子どもたちは食べる前からニコニコ笑顔でした。子どもたちからは「おいしい♪」「甘~い♪」などとあちらこちらから声が聞こえてきました。職員室でも先生たちが「ココア揚げパン」の話題で盛り上がっていましたよ♪
  • ==========================
  • ・1月16日(火)児童生徒朝会
  •  今回の内容は「9年生受検応援」です。9年生に向けて、在校生からエールを送りました。7年生からは「自分に期待することではじめて物事は可能になる」、8年生から「一念通天~どんなことでも一心に努力すれば、必ず成就する」というメッセージが送られました。また、1~8年生による三々七拍子等も含め、「頑張ってください♪」というメッセージが9年生に届いたと思います。9年生の皆さん!応援しています!!
  • ==========================
  • ・1月14日(日)日高市郷土かるた大会が行われました!
  •  武蔵台小中学校から参加した子どもたちが大活躍でした。このかるた大会に向けて練習を積んできたこどもたち。大会当日は市内小学生たちによる熱き戦いがひだかアリーナでありました。どの子どもたちの真剣なまなざしでとてもステキでした!
  •  よく頑張りましたね!
  • ==========================
  • ・1月12日(金)避難訓練
  •  今回は不審者対応の避難訓練を行いました。避難訓練はいつどこで起こるかがわかりません。
  •  だからこそ、訓練が行われます。子どもたちは何回も訓練を実施しているからこそ、今回も訓練もすばやく校庭に避難することができました。
  • ==========================
  • ・1月11日(木)発育測定が行われました♪
  •  発育測定の日はいつも子どもたちがソワソワします。教室に行くと「今日は発育測定だ!身長が伸びたかな?」と何cm伸びたかが気になるようです!
  •  個人差もあるので、規則正しい生活を送り、元気いっぱいに学校生活を送ってください。
  • ==========================
  • ・1月9日(火)3学期始業式
  •  3学期の始業式が行われました。今回、代表の子どもたちからも今年の抱負が述べられました。どの子もしっかりとした目標をもち、「新たな気持ちでスタートするぞ」という気持ちがこめられていました。
  • ==========================
  • ・12月28日(木)今年最後の部活動!
  •  今年最後の部活動が行われました。運動場では男子・女子テニス部、サッカー部が活動していました。また、部室のそうじをしたり、運動場全体に塩化カルシウムもまいたりしてくれました。ありがとうございます。校内では吹奏楽部の音色が響いていました。練習熱心な吹奏楽部の子どもたち。次はどんな演奏を響かせてくれるのでしょうか?
  •  次の勤務日は1月5日(金)になります。よいお年をお迎えください!
  • ==========================
  • ・12月22日(金)2学期終業式
  •  冬の体育館はとても寒いですが、子どもたちは元気いっぱいに体育館に集合しました。終業式では校長先生が子どもたちへ「通知表等をもらった際に『ありがとうございます』と言えるような人になってほしい」と話がありました。これからも感謝の気持ちをもって行動していきましょうね!
  • ==========================
  • ・12月21日(木)大掃除
  •  2学期もお世話になった学校をみんなできれいにしました。教室、ろう下、くつ箱、階段等、隅々まできれいにしてくれました。子どもたちはキレイになればなるほどいろいろなところが気になってしまい、ピッカピカになるまでそうじをしてくれました。
  • ==========================
  • ・12月20日(水)やまなみ学級の音楽の授業!
  •  自分たちで作曲し、演奏しました。また、タブレットを使用し、パーカッションも入れながら木琴で演奏しました。お客さんとして、先生方がたくさん来てくれました。すばらしい演奏をありがとう♪
  • ==========================
  • ・12月19日(火)出前授業がありました!
  •  給食センターから栄養教諭の先生を招き、前期課程の1~6年生に食育授業を実施しました。授業では「体をつくるもとになる食品」「エネルギーのもとになる食品」「体の調子を整える食品」などバランスよく食事をとることが大事だと教えていただきました。
  • 租税教室では日高市の税務課の方々を招き、6年生の社会科の学習の一環として、税金について学習しました。「税金」と聞くと、なんだか難しいと感じますが、子どもたちに分かりやすいように教えていただきました。
  • ==========================
  • ・12月19日(火)ろう下がピッカピカ!
  •  学校内のろう下がピカピカに生まれ変わりました。自立活動の中でやまなみ学級が一生懸命にろう下を磨いてくれました。やまなみ学級の皆さん!本当にありがとうございました。
  • ==========================
  • ・12月19日(火)なかよし学級で大根屋さんが開店しました!
  •  なかよし学級で育てた大根が立派に育ちました。なかよし学級の大根を求め、たくさんのお客さんが来店していました。売る側も買う側もみんなニッコニコでした!
  • ==========================
  • ・12月15日(金)期間限定で保健室前立ち読みコーナーが開設していました!
  •  期間限定でしたが、養護教諭から保護者の皆様に読んでいただきたい「心と体に関する本」を選びました。ぜひ読んでみたい方は保健室までお声かけください!
  • ==========================
  • ・12月14日(木)授業参観
  •  2学期の授業参観が終わりました。子どもたちは緊張している様子も見られましたが、一生懸命に頑張っていました。
  •  もうすぐ・・・冬休みですね!楽しみですね!
  • ==========================
  • ・12月13日(水)体育の授業!剣道とは・・・!
  •  後期課程の体育では剣道について学習しています。竹刀の持ち方や防具のつけ方など、子どもたちは真剣に取り組んでいます。
  • ==========================
  • ・12月12日(火)全校朝会
  •  秋馬校長先生から「自分も相手も大切な存在 ~人は誰もがよりよく生きたい~」というテーマで話がありました。
  •  特に、温かな言葉がけや相手の立場に立って考えることなどが相手を大切にすることや自分を大切にするということを改めて実感しました。
  • ==========================
  • ・12月12日(火)全校朝会のスライド
  • ==========================
  • ・12月8日(金)みんな大好き!業間休み!
  •  業間休みにはあちらこちらでいろいろなことが行われています。
  •  1月から移動図書館が始まる予定です。今日は配車する場所の検討を行っていました。業間休みになると、子どもたちが「あっ!本がいっぱいあるよ!」「この本読んでみたい!」と笑顔で言っていました。1月から楽しみですね!
  •  飼育・栽培委員会が中心になって、うさぎとのふれあいタイムも行われていました。うさぎの名前は「ミルク」と「ココア」です。次回のふれあいタイムも遊びに来てくださいね!
  • ==========================
  • ・12月6日(水)委員会活動の様子です!
  •  学校のために何ができるのかを考え、各委員会が活動していました。どの委員会の子どもたちも一生懸命に活動する姿がとてもステキでした。
  • ==========================
  • ・12月6日(水)歯みがきパワーアップ授業
  •  今回、学校歯科医である田島デンタルクリニックさんが指導者として3年生の歯みがき指導をしてくれました。ていねいに歯みがきをしたつもりでも、歯みがきができていない部分があり、子どもたちも驚いていました。鏡を覗き込みながらニコニコと歯みがきをする姿がとてもかわいらしかったです。
  • ==========================
  • ・12月5日(火)オンライン授業中!
  •  今日から2年生、6年生、7年生が学年閉鎖です。
  •  教室をのぞいてみると、先生方がタブレットを使用し、オンライン授業を行っていました。先生から出されている課題を全部クリアできるように取り組んでいきましょうね。
  •  体調をしっかりと整え、金曜日に元気いっぱいになったみなさんに会えることを楽しみにしています。待っています!
  • ==========================
  • ・12月4日(月)朝の登校風景
  •  寒さが一気にやってきました。とても寒そうに登校してくる子どもたち。そして、登下校ではボランティア、保護者の方々が子どもたちを見守ってくださっています。いつもありがとうございます。横断歩道ではハンドサインを忘れずにね。
  • ==========================
  • ・12月2日(土)部活動を頑張っています!
  •  校庭を見てみると、男子テニスと女子テニス部が練習していました。必死にボールを追いかけ、しっかりと相手コートにボールを打ち返していました。すばらしいですね。
  •  体育館では女子バスケットボール部が練習をしていました。体育館はとても冷え込んでいましたが、基礎トレーニングを集中して行っていました。ケガしないように気を付けていきましょう。
  •  校内では吹奏楽部が練習していました。校内に響き渡る楽器の音色はいいですね。自分のパートを黙々と練習する姿はとてもステキでした。
  •  努力した分だけ自分の成長につながります。日々のトレーニングを忘れずに頑張っていきましょう。
  • ==========================
  • ・12月1日(金)書きぞめ練習を頑張っています!
  •  書きぞめ練習が始まりました。子どもたちはお手本を見ながら集中して書いていました。12月14日(木)、15日(金)の14時から16時45分まで校内書きぞめ展を実施いたしますので、是非、武蔵台小中学校までお越しください。子どもたちの作品を見に来てください。お待ちしております。
  • ==========================
  • ・11月28日(火)音楽朝会を行いました!
  •  前期課程の子どもたちが音楽朝会で『エーデルワイス』を歌いました。子どもたちは音楽の授業で学習してきた成果を披露することができました。
  •  今回の歌は英語で歌うため、特別ゲストとして、AETのブレンデン先生が一緒に歌ってくれました。子どもたちもの歌声が体育館中に響き渡っていました。
  • ==========================
  • ・11月25日(土)全校遠足
  •  1~9年生が縦割り班を組み、歩いて巾着田まで行きました。6年生以上のお兄さん、お姉さんが下の学年に声をかける姿はとても微笑ましかったです。
  •  巾着田では班ごとにお昼ごはんを食べたり、遊んだりしてとても楽しそうでした。来年の全校遠足が楽しみですね。
  • ==========================
  • ・11月21日(火)2年生町たんけんに行ってきました!
  •  武蔵台地区と横手台地区の2グループに分かれて、町たんけんに行ってきました。はじめの会では引率してくださる保護者の方々にしっかりとあいさつをすることができました。
  •  見学させていただいた施設では、自分たちで事前に用意した質問内容を聞き、メモをしっかりと取っていました。
  •  自分たちの住んでいることを知ることができてよかったですね。
  • ==========================
  • ・11月21日(火)賞状伝達朝会・友好都市スポーツ交流事業報告・青少年主張の大会報告が行われました!
  •  賞状伝達朝会では第65回埼玉県児童生徒美術展、人権作文、日高市科学展、第47回埼玉県アンサンブルコンテスト中学生地区大会の表彰がありました。子どもたちの頑張りに大きな拍手が送られていました。
  •  友好都市スポーツ交流事業報告では本校6年生2名の児童が参加し、交流を通して、サッカーやホームステイで学んだことや感謝の気持ちを伝えることができました。
  •  青少年主張の大会では8年生1名が将来なりたい職業について、自分の考えや思いを発表することができました。
  •  子どもたちの活躍する姿がたくさんあり、とてもうれしいですね。
  • ==========================
  • ・11月20日(月)1・2年生が交通安全教室を実施しました!
  •  交通安全教室では自転車の乗り方について学習しました。自転車を乗るときの交通ルールやマナーを学びました。また、事前点検のポイント「ブタベルサハラ」も教えてもらいました。ブレーキ、タイヤ、ベル、サドル、ハンドル、ライトです。おうちでも確認してみましょう。
  • ==========================
  • ・11月20日(月)7年生の数学の授業!みんな集中がすごい!
  •  授業中はみんな集中しています。大きな画面に映し出された画像を見ながら、平面図形の学習をしていました。
  • ==========================
  • ・11月16日(水)ドロけい
  •  体育委員会の提案で、業間休みに校庭で遊ぶことになりました。後期課程の生徒が前期課程の児童を追いかけました。
  • ==========================
  • ・11月14日(火)吹奏楽部アンサンブルコンテスト参加
  •  練習を重ね、すばらしい演奏を披露しました。
  • ==========================
  • ・11月11日(土)友好都市スポーツ交流事業帰国報告会
  •  本校6年生が2名韓国に行ってきました。
  • ==========================
  • ・11月10日(金)1・2年生生活科見学
  • ==========================
  • ・11月9日(木)4年生社会科見学
  •  4年生が川の博物館等に見学に行きました。
  • ==========================
  • ・11月7日(火)生徒会任命式・引継ぎ式
  •  旧生徒会役員の皆さん、ありがとうございました。新生徒会役員の皆さん、がんばってください。
  • ==========================
  • ・10月31日(火)吹奏楽部のAutumnコンサート
  •  昼休みに、吹奏楽部が昇降口前でコンサートをしました。
  •  小学生、中学生が一緒になって大きな歓声があがり、手拍子を送りました。おおいに盛り上がりました。
  • ==========================
  • ・10月30日(月)生徒会役員選挙
  •  5年生から9年生までで選挙を行いました。
  • ==========================
  • ・10月28日(土)第1回校内音楽会
  •  1年生から9年生までが自分たちの一曲に心を込めて歌い上げました。
  • ==========================
  • ・10月7日(土)第1回大運動会
  •  晴天に恵まれ、第1回大運動会を実施しました。1~9年生までが一緒に取り組む運動会です。たくさんのご声援、ありがとうございました。
  • ==========================
  • ・9月27日(水)6年生なかよし運動会
  •  他校と合同の運動会。6年生は全力を尽くして戦いました。
  • ==========================
  • ・9月20・21日新人兼県民総合スポーツ大会入間西部予選会
  •  それぞれ全力でプレーしました。勝っても負けても次につながる試合ができました。
  • ==========================
  • ・9月19日(火)児童生徒朝会(新人戦壮行会)
  •  新人戦に参加する生徒が吹奏楽部、美術部、前期課程児童から応援してもらいました。
  • ==========================
  • ・9月7・14日ふるさと科
  •  義務教育学校になり、開始した「ふるさと科」
  •  今、後期課程の生徒たちは、地域の方から地域のことを学び、地域のために何をできるか考えています。
  • ==========================
  • ・9月13・14日除草作業
  •  大運動会に向けて1~9年生で除草作業をしました。
  • ==========================
  • ・夏季休業中の吹奏楽部
  •  7月31日(月)横手台夏祭り
  •  9月2日(土)日高市音楽の集い
  • ==========================
  • ・8月24日(木)広島市平和祈念式典児童派遣事業参加
  •  6年児童が参加しました。
  • ==========================
  • ・8月23日(水)日高市児童会・生徒会いじめ防止サミット
  •  いじめ防止について議論をしました。
  • ==========================
  • ・8月22日(火)全日本中学校陸上競技選手権大会
  •  男子800mに出場しました。すばらしい走りを見せてくれました。
  • ==========================
  • ・8年生海外留学疑似体験
  •  海外旅行に行ったことを想定し、英語を使ったやりとりをします。
  • ==========================
  • ・7月27日(木)日高市子ども議会
  •  本校児童が議長を務めました。
  • ==========================
  • ・学校総合体育大会県大会
  •  7月25日(火)卓球
  • ==========================
  • ・学校総合体育大会県大会
  •  7月23日(日)陸上
  • ==========================
  • ・武蔵台中学校の校歌を公開しました。
  • ==========================
  • ・7月5日(水)~7日(金)9年生修学旅行
  •  奈良・京都方面へ行ってきました。自分たちで考え、協力して活動することができました。
  • ==========================
  • ・6月27日・28日 6年生修学旅行
  •  本年度から、鎌倉・横須賀方面に旅行先を変更しました。充実した活動ができました。
  • ==========================
  • ・6月22日・23日 5年生宿泊学習
  •  学校で初めての宿泊学習。カレーづくりやキャンドルファイヤーを楽しみました。
  • ==========================
  • ・6月19日(月)児童生徒総会
  •  紙面での総会が多くなっている中、総会の形を学ぶことに意味があります。 タブレットを活用して、スムーズに進行することができました。委員会活動に参加しているため、 5・6年生も参加します。5・6年生からの質問もあり、主体的に総会に参加していました。
  • ==========================
  • ・6/13~15 学校総合体育大会入間西部予選会・通信陸上県大会
  •  それぞれの部活動で健闘しました。応援ありがとうございました。
  • ==========================
  • ・6/12(月)児童生徒朝会(学総走行会)
  •  明日から後期課程の運動部に所属している生徒は、学校総合体育大会入間西部予選会に出場します。前期課程のみなさんも応援してもらいました。全力でプレーしてくれることを期待しています。
  • ==========================
  • ・6/6(火)プール清掃
  •  まず、5・6年生が清掃をしたあと、8年生が仕上げをしました。きれいなプールで水泳の学習ができます。
  • ==========================
  • ・5/31(水)1・2年生校外学習
  •  巾着田で元気いっぱい遊んできました。
  • ==========================
  • ・5/31(水)7年生校外学習
  •  川越への校外学習に出かけました。みんなで協力して充実した活動ができました。
  • ==========================
  • ・5/26(金)・27(土)8年生宿泊学習
  •  ウォークラリーやアドベンチャープログラム、キャンプファイヤーにカレーづくり、様々な体験を通して、さらに成長しました。
  • =========================
  • ・音楽朝会、体育朝会
  • 前期課程のみの朝会を行っています。
  • =========================
  • ・交通安全教室
  •  それぞれの学年で、その学年に応じた交通安全教室が行われています。
  • =========================
  • ・令和5年度 開校式並びに入学式
  •  学校へのご意見・ご質問は、⇑ をタップし
  • てフォームから入力をお願い致します。
  • 〒 350-1255
  • 所在地 埼玉県日高市武蔵台5-1-1